2009年創業。埼玉県川越市一筋のIT企業です。
イー・レンジャー株式会社 電話
イー・レンジャー株式会社 > Raspberry Pi3 Model Bを初期設定する

Raspberry Pi3 Model Bを初期設定する

最終更新日: 2017/07/27 10:23pm

カテゴリー: お知らせ, プログラミング, 先進技術

こんにちは。経理の小高です。

うちの会社の決算は9月。そろそろ来期の課題や目標を作ろうと思います。(3人しかいない会社ではあります)

そこで以前からやってみたかった「ラズベリーパイ」がどんなものか試してみることにしました。アマゾンで購入したのは以下の品です。

ラズベリーパイ3のセット(箱入り)

左上から時計回りにラズベリーパイ本体(Raspberry Pi 3 Model B)、マイクロSD(念のため32GBを買いました。結果的には多すぎ)、電源コード、ケース。全部で1万円弱でした。

ラズベリーパイはすごく小さいですね。マウスと並べてみました。

ラズベリーパイ3(箱入り)

さっきのセットを箱から出して並べてみます。

ラズベリーパイ3のセット(箱入の中身)

ラズベリーパイを拡大するとこんな感じです。

ラズベリーパイ3モデルB

 

ケーブルを接続してみます。今度は右上から反時計回りに電源、ディスプレイ(HDMI)、有線LAN、マウス&キーボード。

ラズベリーパイ3 接続

マイクロSDは背面に入れるのですが、電源を入れる前にOSを入れる必要があります。

ラズベリーパイの本家のサイト「Raspberry Pi Downloads」からNOOBSをパソコンに落とします。V2.4.2というのが落ちてきました。落ちてきたzipを解凍してマイクロSDにコピーします。

これで下準備は完了です。ラズベリーパイに電源を入れます。ラズベリーパイの本体には電源ボタンがありませんが、この電源ケーブルにはボタンがついていて格好いいです。

ラズベリーパイ3モデルBに電源を投入

 

すると自動的にOSのセットアップが始まります。ラズビアンの「ビアン」はデビアンのことのようです。

ラズベリーパイ3 ラズビアンのインストール開始

待っているとインストールが完了します。

ラズベリーパイ3 ラズビアンのインストール終了

OKすると自動的にOS(ラズビアン)が起動します。スクロールがかなり速いです。

ラズベリーパイ3 ラズビアンの起動

一気にデスクトップが立ち上がってしまいます。すごい。

この段階でマウスとキーボード、有線/無線LAN(DHCP)が使える状態になっています。Bluetoothのマークも見えます。

ラズベリーパイ3 デスクトップ

軽いの中を見てみます。メニューバーからターミナルを起動してtopで見てみます。Xサーバーとディスプレイマネージャー(=デスクトップ)が立ちあがって434Mしかメモリーを食っていません。昔のLinuxはこうだったなぁ。最近はUbuntuも重いですよね。ディスプレイマネージャーはLXDEのようです。SWAPの100Mは勝手に作成されました。

ラズベリーパイ3 topの画面

 

キーボードが日本語になっていないので直します。PreferenceのMouse and Key Board SettingでJapaneseを選びます。

ラズベリーパイ3 キーボードの設定

 

時間があっていないので、同じくPreferenceのRaspberry  Pi Configurationから言語、タイムゾーンを設定します。

デビアンですので、

sudo apt-get update

sudo apt-get grade

とすれば、とりあえず初期設定は終わりです。vimなどとりあえず必要そうなものもaptで入れます。

これは広がりそうですね。

 

←「」前の記事へ   次の記事へ「」→